心理カウンセラー:吉本みかん
シングルマザーが珍しくなくなってきました。
最近では、シングルマザーを恋愛対象にする男性も増えてきました。
そんな男性からすると、シングルマザーが抱える問題を理解しておくことは、シングルマザーの攻略にも欠かせません。
そこで今回は、シングルマザーが抱える恋愛事情とモテるシングルマザーの特徴についてまとめてみました。
実際に、シングルマザーの恋愛事情はどんなものなのでしょうか?
シングルマザーは、その名の通り、子供がいます。
恋愛や婚活では、条件面だけでなく心理的にも子どもがいるということに引け目を感じている女性も多いです。
子供がいるのに、恋愛していいの?
そんな声をよく聞きます。
実際は、子どもがいてもいなくても恋愛してもいいし、婚活してもいいんです。
ですが、シングルマザーにとって、子どもがいるということは言葉以上の重みがあります。
これは、男女お互いに理解していないと上手くいきません。
一番、注意しないといけないのは父親を捜しているという場合。
結婚相手≠父親
婚活をしているシングルマザーのあなた、心のどこかで結婚相手ではなく子供の父親になってくれる人を探していませんか?
それでは、なかなか結婚相手も見つかりません。
先ずは、お相手の男性の事を「パートナー」としてちゃんと見ましょう。パートナーとしては見ず、父親として見てしまうと、お相手の男性も心のどこかで違和感を感じてしまい、せっかくの関係もうまく行かない事も無きにしもです。婚活は、父親ではなく、パートナーを探さなくてはいけません。
シングルマザーの中には「子供を大事にしてくれる人」を条件に入れている方も多いですが、これを第一条件に挙げてしまうのは控えましょう。子供ももちろん大事です。ただ、お相手の男性をパートナーとして見て、しっかりと向き合い、お互い結婚したいなと思い始めると男性の方も、子供を大事にしたいという気持ちが自然と出てきます。最初から、子供を大事にして欲しいと求めるのではなく、先ずはお相手の男性をしっかりとみて、その次に大事な子供をどの様に2人で大切にしていくか、という話の順番が正しいです。
どうしても、「子供を大事にしてくれる人」を第一条件から外せない場合、あなたは、男性に対して他の条件は何も求めてはいけません。
シングルマザーの気持ちの持ちよう
でも、やっぱり母親にとって、子供は一番大事。男性と結婚するつもりはなく、ただ恋愛を楽しみたいという場合でも、子供の事が気になり、恋愛に前向きになれないなんて事も多いですよね。恋愛関係になったとしても、男性と2人で合う時間の確保が難しかったりと、お相手の男性への理解も必要な状況になります。また、お相手の男性に、「母親の顔」を見せる事に引け目を感じてしまっている人もいるでしょう。
シングルマザーは、女でもあり、母親でもある。自然体でいる事が一番良いのですが、簡単には自然体でいられませんよね。
そこで注意すべきポイントが3つあります。
1. 下手(したて)に出ない事
シングルマザーの方は、子供がいる事への後ろめたさからか、男性に下手に出てしまいがちです。恋愛関係において、下手に出る必要は全くありません。どうしても、男性よりも子供を優先しなくてはいけない場面は出てきます。そんな時、男性に申し訳ない気持ちで、ついつい下手に出てしまいます。そうすると、お互い対等な関係でいられなくなり、最終的には2人の関係も終わってしまう事があります。子供がいるからといって、下手には出ず、常に対等な関係を保ちましょう。
2. 子供に会わせるのは、タイミングを見計らう
いざお付き合いが始まると、すぐ子供に会って欲しいと考えるシングルマザーがとても多いです。もちろんその気持ちも理解できますが、子供に会わせるタイミングが焦らず、時期を見計らいましょう。またお付き合い前から子供に会わせる事も、タイミングを見ましょう。最初から子供に会わせてしまうと、それによって付き合うかどうかの判断材料になります。
あなたと男性の関係性がしっかりとしてきてから、子供に会わせる事が賢明です。あなたと一緒に人生を歩んでいく上で、どの様に子供ともうまく歩んでいこうか、と男性は考えるようになるからです。
相手にとって、「子供」が恋愛や結婚の条件になってしまわぬ様、先ずはあなたと男性の関係をしっかり築き上げてください。
3. 生活リズムは合うか
多くのシングルマザーは、働きながら子育てをしています。そして、仕事以外のプライベートの時間は子供の用事、習い事、急病などで費やされる事が殆どです。このあなたの生活リズムを理解できる男性でしたら問題ありませんが、初婚の男性の場合、あまりピンと来ないでしょう。とは言っても、あなたが男性の都合に合わせてしまうと、恋愛は疎か、あなたが疲れ果ててしまい、精神的負担が増えてしまいます。なので、あなたの生活リズムに合う男性、また理解を得られて無理せずに付き合える男性を選ぶ事も重要です。
恋愛と結婚は別?
独身女性なら、交際相手との結婚を想像するのはごく自然なことですよ。同じく、シングルマザーも良い関係の男性とは結婚を考えることでしょう。
ただ、注意点があります。
シングルマザーと初婚では結婚に対するスピード感が違います。結婚経験のあるシングルマザーは、恋愛=結婚になってしまいがちです。もちろん、一度結婚を失敗したのでもう結婚はいいや、と思われる女性もいますが、やはり良い男性と巡り会えたら「結婚」と言葉が自身の中で見え隠れしてきますよね。
ただ、男性が初婚の場合は、その男性は、恋愛を楽しみたいという場合がある事を忘れない様にしてください。僕の婚活相談に来られたシングルマザーの女性も、結婚してもう1人子どもを産みたいという希望がありました。ところが、相手の男性は初婚。しばらくは恋愛を楽しみたい。それに対して、女性は40歳を超えていたので一刻も早く結婚して子どもを産みたいと言っていました。別に男性は結婚したくないとは思ってないのです。間違いなく、いずれは結婚したいとは思っています。でも、スピード感にズレが生じてしまっているのです。
こういうケース、とても多いです。そんな時に、僕がシングルマザーの女性によくアドバイスをするのが、子どものために相手を探さないこと。初婚であっても、シングルマザーであっても、恋愛は相手とするものです。そこに子どものため、となってくると男性は冷めてしまいます。女性の側でそんなつもりはないのでしょうけど、男性は、子どもを養ってくれる男性を探しているだけなのでは?と感じてしまうんですね。ですので、まずは相手の男性との関係性を築いていくことを優先してみてください。
【追記】
意外とモテる!?シングルマザーならではの魅力とは?
シングルマザーにとっては、最初から厳しいお話をしてしまいました。でも、デメリットばかりではないです!男性は、シングルマザーならではの魅力を感じています。
それがこちら!
①男性を上手く乗せることができる
②優しさと強さ
③不思議な色気がある
分かりますか?母親としてのあなたの魅力が、男性から見たシングルマザーの魅力になるのです。
シングルマザーに相性が良い男性のタイプ
そんなシングルマザーにぴったりの男性を検証していきます。
①自立している男性
当たり前ですが、男性も自分自身の面倒を見れているかどうかが大事です。ただでさえシングルマザーは、子どもを抱えているので、手のかかる男性だと関係もうまくいかなくなります。特に依存的な男性だと、大きな子どもがもう1人増えるようなものです。経済的にも精神的にも自立した男性を選ぶ、というのは大事なポイントです。経済的自立は、年収などの条件のことを指している訳ではなく、自分の収入の中から、身の丈に合った生活が出来ているか、ということです。そこそこの年収でも、しっかり自活できているなら安心です。むしろ、年収の高さにこだわると上手くいきませんよ。
②気持ちに余裕がある男性
シングルマザーは、子どもの突然の発熱や用事などで、デートをドタキャンせざるを得ない状況も多々あります。そんな時に、男性が不機嫌になったり微妙な空気になるとしたら、関係を続けていくことは難しいでしょう。気持ちの余裕がある男性を選ぶなんて当たり前!と思われる方も多いですが、意外と選べていないのが現実。
特に、気持ちに余裕がある男性は、グイグイとアプローチをするタイプでもなく、どちらかと言うと、ホワッとした雰囲気です。言い方を変えると、男としての力強さみたいなものが弱いように見えるんです。そんな男性を選ぶことができるとしたら、あなたは見る目があります!多くの女性は、こういう男性をスルーしてしまっています。
③時間に余裕がある男性
気持ちの余裕とセットで、時間の余裕も大事です。シングルマザーは、恋愛から結婚、さらに男性の年収まで気にしてしまいます。ところが、年収が高い男性というのは、責任のある仕事をしているわけです。つまり、年収の高い男性は忙しいということになります。
時間的余裕もありませんし、優先順位はあなたではなく仕事に向いてしまうかもしれません。そうしないと高収入ではいられないですもんね。シングルマザーが平和な家庭を望むなら、
「真面目に仕事をしているならOK。年収は気にしない!」
くらいでお相手を選べると、恋愛も楽しめるのではないでしょうか。
シングルマザーの恋愛ルール7ヶ条
シングルマザーの恋愛は世間のイメージとの戦いです。それは周りの人間関係かもしれませんが、一番は自分自身の罪悪感との戦いかもしれません。理由としては、
・恋愛ありきになってしまい、子育てが後回しになるという世間のイメージ
・子ども大きくなるまで母親でいなければいけないという自分の思い込み
・相手の男性がシングルマザーの子どもを虐待するなどの報道
シングルマザーと言っても独身ですから、恋愛は自由なはず。ですが、こういう障害があるのも事実です。そんなシングルマザーならではの恋愛ルールはこちら。
①シングルマザーであることを自分が受け入れる
恋愛が上手くいかないことを子どものせいにしたり、子どもがいることを引け目に感じたりせず、シングルマザーでいること自体をフラットに受け入れましょう。子どもがいるのは、今まで生きてきたあなたの人生そのものです。その上で、どうやって男性と上手く付き合っていくのかを考えてみてください。
②周りの邪魔が入るスキを作らない
そうは言っても、世間の目は厳しく感じるでしょう。特に、身近な人、自分の親や友だちからの批判もあるでしょう。そんなとき、堂々としていられるメンタルの強さがあればいいですが、疲れているときなど、批判をまともに受け止めてしまいがちです。そうすると、上手くいくはずの恋愛もダメになってしまいます。そうならないために、周りにツッコまれる原因を作らないことが大事になってきます。
③金銭的に無理しない
いくら気に入った相手だとしても、生活費を削ってまでデートをするようになると続きません。金銭的な余裕を確保しながら、出来る範囲で2人の関係を育てましょう。生活費がショートしてしまうと、気持ちの余裕もなくなってきます。そうなると、仲良くなるためにデートをしているのに、余裕がないためにケンカが増えてしまいます。もし、相手の男性を大切に思っているなら、続けられる交際にしてください。正直に話してみるのもいいでしょう。もしそれで、相手の男性が自分の都合を主張してくるとしたら、あなたに対する愛情はそんな程度だったということで、仕方がないと割り切れるかどうかです。そういう試練があるからこそ、本当にあなたのことを考えてくれる相手を見極められます。そう考えると、金銭的な問題も悪いことばかりではないでしょう。
④時間的に無理しない
子育てをしながら、男性とデートをする時間を作るのは確かに難しいです。さらに、相手が初婚の男性なら尚更です。子育ての忙しさを理解している男性はほとんどいません。その中で、相手の理解を得るとすると、こちらが無理をしてしまいがちです。これも金銭的な無理をしないのと同じように、正直に相手と話してみてください。本当にあなたのことを大事に思っているなら、理解してくれるはずです。ある意味、相手の男性の本音を知ることができます。相手の本音を知るのは恐いですけど、本当に良い関係を築きたいのでしたら避けて通ることはできません。
⑤子どもと会うタイミング
子どもと会うタイミングは難しいですよね。ここは焦らず、まず2人の関係を築いてください。そのあと、子どもを会うという順番ですね。ポイントは、子どもありきで考えるのではなく、「この人と一緒にやっていきたい」と思ってもらえるかどうかです。その後でしたら、好きになった人の子どもなら、と男性も思えます。
ですが、最初の段階では、子どもがいる女性と、子どもがいない女性を比べてしまいます。つまり、好きになった後なら、あなたと誰かを比べることがないんです。そういう段階まで関係が出来てから子どもと一緒に会うといいですね。
⑥気持ちの余裕
付き合っている男性が良い人であればあるほど、あなたは気持ちの余裕がなくなるかもしれません。
というのも、シングルマザーの引け目から、
「もしかしたら、もう二度と理解してくれる人は現れないのでは?」という不安があるからです。そのため、絶対にこの人を逃したくないという思いに駆られてしまいます。再婚を意識してしまい、相手の重荷になってしまうのも要注意です。まずは、相手の男性との関係性を築いていくことに意識を向けてみてください。
⑦自己卑下との戦い
いくら相手の男性が、あなたのことを良いと言ってくれたとしても、あなたの方が、「私なんかでいいの?」という引け目を感じているとしたら、相手の男性は去っていってしまいます。こういうシングルマザーの心境は、謙虚な姿勢とも受け取れます。
ですけど、男性からすると重く感じます。
「あなたが良い」と言っているのに、それを素直に受け取ってもらえないということは、男性からすると、自分の好意を受け取ってもらえないのと同じです。そんなときは、まず素直に男性の好意を受け取ってみてください。男性も誇らしい、嬉しい気持ちになることでしょう。シングルマザーが陥りがちな、「自ら幸せを逃す」という過ちです。あなたも同じ過ちを犯さないようにしてください。
初婚の女性に比べると、シングルマザーにとって結婚相手を見つけることはややハードルが高くなるかもしれません。でも、みかん企画のパーティーに参加いただいたシングルマザーの方々の多くは再婚され、幸せな結婚生活を送られています。
あなたは十分立派な母親です。ぜひ、女性としてもさらにキラキラした人生を
送っていただけたら僕もとても嬉しいです。
▼2019年1月人気記事も合わせてチェック!
お互い意識しているときのサインは? | お互い意識している目線の心理はこうだ!好きな人は目をそらさない |
よく話しかけてくる女性は好意があるの? | 一人の時に話しかけてくる男性心理~好意のある女性に見せるしぐさ |
結婚に向いていない人の特徴は? | 結婚に向いている男性&向かない男性の特徴 あなたの彼氏は大丈夫? |
女性の気持ちが冷める瞬間は? | 気持ちが冷める女たち~恋愛中でも付き合う前でも一気に冷める瞬間がある |
子共を作らない結婚生活って成立する? | 子共いらない作らない 最強のDINKS夫婦の結婚生活の理由に迫る! |
婚活のセックス事情は? | 婚活のセックス事情 女性がハマるセックスの落とし穴 |
異性をサシのみ誘うときの注意点は? | サシ飲みで男女の心理を紐解く!サシ飲み後の注意点も解説 |
女性が好意のある男性に見せる仕草は? | よく話しかけてくる女性に好意はある?しぐさと視線で女性心理を読む |
男性が本気の時にしかも見せない恋愛の行動は? | LINEやメールが毎日続く男性の心理~仕事や飲み会中でも既読が早いのは脈あり!? |
脈ありの女性が取る5つの行動とは? | 肩や手に触れる女性の心理 脈あり女性は隣に座る!? |
