あなたの周りに、いつも上から目線で接してくる人はいますか?
婚活パーティーの場面でも、「初対面なのにやたらと上から目線の参加者さんがいて嫌だった」といった感想をよく聞きます。
上から目線の人は、ほとんどが無意識に人を見下してしまうような言動を取ってしまっていることが多く、気づかぬうちに人がどんどん離れてしまいます。もしかすると、あなたも知らぬところで上から目線な言動を取ってしまっているかもしれないので、今一度、振り返ってみましょう。
・上から目線の人の4大心理
・上から目線の人の共通する行動
・上から目線の人がよく使う言葉
・婚活女性は、上から目線になりがち?
・上から目線の改善方法
以上のテーマでお話させていただきます。
上から目線の人の4大心理
それでは、上から目線の人などのような潜在意識を持っているのでしょうか?もしあなたもこのような考えを持っているならば、無意識に上から目線な言動を取っている可能性があるので注意しましょう。
① 極度の負けず嫌い
「負けず嫌い」精神はとても大事です。
ただ、極度の負けず嫌いは、人を見下す傾向があるため、上から目線な態度を取りがちです。
常に人と比べ、張り合い、自分が優位な立ち位置に立とうとします。
競争心が強く、自分の考えを主張し、他人の言葉を受け入れられない人は、相手に不快感を与えてしまう言動を取る傾向が見られるのでご注意を。
② 自分が正しい
上から目線の人は、常に自分が正しいという考えを持っています。
人に何を言われようが、自分の考えが正しいと思っているので自己主張がとても強く、たまに人に不快感を与えてしまうほどの強い主張をしてしまいます。自分の価値観が全てだ、と思っているのでしょう。
③ 承認欲求が強い
上から目線の人は、「人に認めてもらいたい」という承認欲求も強い傾向があります。
特に人からあまり褒められた経験がない人は、自分を大きく見せようと上から目線な言動を取り、人に「すごい!」「さすが!」と言ってもらおうと上から目線な態度を取ってしまうのです。
④ プライドが高い
上から目線の人は、とにかくプライドが高いです。
上から目線の人に、何か指摘した時に突然機嫌が悪くなってしまった、なんて経験ありませんか?
プライドが高いが故に、人からの指摘を「見下された」と履き違え、強い抵抗を示すのです。
「自分は人よりも上の立場だ」といった気持ちがとても強く、上から目線な話し方をしてしまうのです。
上から目線の人の共通する行動
上から目線の人たちには共通した行動が見受けられます。
① 自慢話が多い
「人に認められたい」「自分は人よりも違う」という気持ちが強いため、上から目線の人は無意識に自分の自慢話をしてしまいます。
グループで会話をしている時も、上から目線の人は、他人の会話を割って入り、自分の自慢話にすり替えます。「私は」「自分は」と、主語が殆ど【自分】で、人の話を全く聞きません。
人の話を聞くよりも、自分のすごさを周囲に知ってもらいたいという欲の表れです。
② 話を盛る
上から目線の人は、すぐ話を盛ります。それは、周囲からすごい!と思われたいから。
特に過去の英雄談も、話を盛り語ってしまう傾向にあります。周りからは「見栄っ張り」と思われてしまうのが特徴です。
③ 人の気持ちを読み取ろうとしない
上から目線の人は、人の気持ちを読み取ろうとしません。
相手がどう思っているのか、自分の発言により相手がどう感じるのかなど全く考えずに、会話をします。
周囲からは、「空気が読めない」「相談相手に向かない」と思われてしまいます。
④ ダメ出しが多い
基本的に、上から目線の人は自分の話がメインです。
ただ、唯一、自分以外の話をするときがあります。それは、人への「ダメ出し」です。
何かと人がやること、言うことに対して否定的な感想を述べるのが特徴的です。そして、最終的には、「自分だったらこうする」など、自分の話にすり替えます。
他人の良いところを認めたくないが故に、「ダメ出し」という行動に出てしまうのです。
⑤ 謝ることができない
上から目線の人は、謝ることができません。
根本に「自分が正しい」という気持ちがあり、例え自分に非があることを分かっていても、プライドが邪魔をし、謝罪できないのです。
謝罪する前に、言い訳をしてしまう傾向も見られます。
例えば、仕事でのミスがあった際も、謝る前に「抱えている仕事の量が多くて集中できなかった」など、言い訳をして、責任から逃れようとします。
⑥ 「ありがとう」を言えない
上から目線の人は「ありがとう」の気持ちも伝えることができません。
人に何かしてもらった時に、心のどこかで「そんなのやってもらって当たり前」という気持ちがあるせいか、「ありがとう」という言葉が出てこないのです。
⑦ 人には厳しく、自分には甘い
上から目線の人は、「自分が絶対であり、非は他人になる」といった考えを持っているため、周囲からは「人には厳しいのに、自分には甘いよな。」と思われてしまいがちです。
ただ、本人にはその意識は全くなく、むしろ「自分にはとても厳しい人間」だと勘違いしていることが多いです。
⑧ 人を褒めることができない
上から目線の人は、他人を褒めることができません。何故ならば、自分以外の人の成果を認めることができないからです。
常に人よりも上に立ちたい、という気持ちが強いので、自分以外の人が功績を残すと、反射的に否定的な言動に出てしまうのです。
上から目線の人がよく使う言葉
もしかすると、あなたの口癖は、上から目線に捉えられてしまっているかもしれません。
こんな言葉、普段から使っていませんか?
① 「分かってる?」
「え?分かってるの?」「〜分かってる?」といった言葉を頻繁に使う人は、上から目線に見られてしまいます。
「分かってる?」の言葉の裏には「本当は分からないでしょ。」「どうせ知らないんでしょ」といった心理が見え隠れするので、言われた側はあまり気分がよくありません。
② 「〜したらいい」
「それはこんなやり方でやったらいい」「こんな風にしたらいいんじゃない?」といった発言は、自分のやり方を押し付けている言い方です。
自分の気持ちを主張するのではなく、「〜やってみたらどうかな?」「〜にやってみることはできるかな?」と、相手の考えも受け入れる聞き方であれば、言われた側も全く嫌な気分がしません。
③ 「要するにあれでしょ?」
この言葉を使う人をよく見かけますが、これは意外と上から目線に見られてしまので要注意です。
人が話したことに対して「要するにあれでしょ」と返事をすることにより、相手からは「自分の話をあまり聞いてくれていない」と思われてしまうのです。何故ならば、「要するにあれでしょ」は、話半分しか聞いておらず、自分の考えを主張としている表れだからです。
人の話を遮り、勝手に結論づけするのは、人から嫌われてしまう話し方なので、注意しましょう。
④「さっきも言ったけど」
この言葉は、相手を萎縮させてしまいます。
「何度も言っているのに、なんで分かんないの?」といった自己主張が現れてしまっています。
大事なのは、相手の考えを受け入れること、そしてどうしても自分の言っていることが相手に伝わらない場合は、言い方や説明の仕方を変えて、相手に不快感を与えないようにすることです。
「さっきも言ったけど」と言われてしまうと、相手はもう何も言えなくなってしまい、コミュニケーションが成り立たくなります。
⑤ 「だけど」
「だけど」という言葉は、相手の主張を捻じ曲げてしまう意味を持っているので使い方に注意を払うべきです。
またよく「悪いとは思っているんだけど」という言葉を使う人もいますが、これも上から目線に捉えられがちなので気をつけましょう。
「悪いとは思っているけど」の後には、大体言い訳が付いてきます。
つまり、謝罪の気持ちよりも、「自分は正しい」という気持ちの方が大きいと気持ちが全面に出てしまっているのです。
婚活女性は上から目線になりがち?
婚活をしている女性には、上から目線な言動を取っている人をよく見かけます。上から目線な振る舞いは、男性を遠ざけるだけなのに、なぜ婚活女性は上から目線な振る舞いをしてしまうのでしょうか?
① 自立している
婚活に励む女性の殆どが、社会に出て経験を積んできています。つまり、「自立している」女性が多いのです。
この「自立」が「自信」となり、男性を見下してしまうような発言をしてしまいがちです。「男って頼りにならない。」「もっとしっかりしてよ」と男性が萎縮してしまう発言が目立つのです。
男性に「可愛らしい」「守ってあげたい」女性を好みます。自立していることは良いことですが、男性の前では、もうすこし甘える姿を見せても良いのではないでしょうか?
② プライドが高い
過度にプライドが高く、結婚できない女性も多くいます。
自身のプライドの高さが、結婚相手に求める条件を増幅させてしまっている可能性があるのです。
「年収は1000万以上でないとダメ」「大手企業勤務の男性でないとダメ」「ブサイクは絶対だめ」といったように、上から目線で男性を選んでしまっているのです。
相手に求める条件を一個でも妥協してしまうことを絶対に許せない女性は、なかなか結婚相手を見つけることはできないでしょう。
③ 過去の栄光に縋っている
若い頃にモテてきた女性には、上から目線な態度が見られます。
「綺麗!」「かわいい!」と褒め慣れているため、「自分は他よりも上だ」という気持ちがとても強く、相手に求める条件も高スペックになりがちなのです。
上から目線の改善方法
「もしかしたら、自分は上から目線かも?」と気づいた人は、今からでも治せる方法があるのでご安心ください。以下のことに注意するだけで、周囲から上から目線と思われることがなくなります。
① 自分の絶対が「絶対」ではない
まずは、自分の価値観だけが正しいと思う癖を治しましょう。
人それぞれに価値観があり、それぞれ自分が正しいと思っています。ただ、自分の価値観を押し付けるのではなく、他人の意見にも柔軟に反応することが大事です。
コミュニケーションが上手な人は、常に人の気持ちを汲み取り、自分とは異なる意見も貴重な意見としてきちんと受け止めることができます。
会話をしていて、「それはちょっと違う!」と思っても、まずはきちんと相手の話を最後まで聞き、相手にも自分なりの価値観があることを理解するようにしましょう。
② 謙虚さを意識
上から目線の人は、謙虚な姿勢を意識しましょう。
相手が年下であっても、後輩であっても、普段から謙虚に振る舞うことを身につけてください。
上から目線な人は、無意識に人を見下す言動を取っているため、それを無くすには、意識的に謙虚な姿勢を取ることが必要です。
③ 人の長所を見つける
上から目線の人は、人の欠点ばかりに目が行き、ダメ出ししがちです。
そうではなく、人の長所を見つけるようにしてください。そしてその長所をきちんと認め、褒めてあげることが大事です。
自分以外の人をきちんと尊重してあげることにより、人からは絶大な信頼を得ることができます。
人と接するたびに、その人の良い点を見つける癖をつけられたら、自然と上から目線な態度も改善されていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
上から目線の人に、人は寄ってきません。今すぐ上から目線な言動を改善しないと、最終的にはひとりぼっちになってしまいます。
今から一個一個、上から目線な言動を治すことにより、仕事、恋愛などが180度好転すること間違いありません。