シングルの方で、おひとりさまの時間の過ごし方が分からない!寂しい!という方が多いかもしれません。
ただ、充実した人生を送るには、おひとりさまの時間は不可欠なのです。
おひとりさまの時間を有効活用すれば、あなたの人生は何倍にも充実させることができます。
・おひとりさま女性が経済を支えている!?
・おひとりさま初心者にオススメする時間の過ごし方 初級編
・おひとりさま初心者にオススメする時間の過ごし方 中級編
・おひとりさま初心者にオススメする時間の過ごし方 上級編
・おひとりさまの不安を解消する3つのポイント 人間関係編
以上のテーマでお話させていただきます。
おひとりさま女性が経済を支えている!?
「おひとりさま」の語源は、飲食店に入店する際「おひとりさまですか?」と聞かれるところから、来たようです。
「おひとりさま」と聞くと、「独身、寂しい、ひとりぼっち」といったイメージを持ってしまいがちですが、最近では「おひとりさま」のイメージが大分変わりました。
「おひとりさま」は、自立して自信を持ちながらハツラツと生きている女性と、とてもポジティブなイメージになっているのです。
仕事だけでなく、自分磨きにも積極的に時間とお金を費やす「おひとりさま」は、既婚女性よりも、約3倍の金額を、飲食や洋服、美容にかけていると言われています。
つまり、おひとりさまは大きな経済効果ももたらしているのです。
因みに、おひとりさまを好む女性も急増しており、未婚女性の約7割が「一人で過ごすことが大好き」と回答しております。
おひとりさまにオススメする時間の過ごし方 初級編
まずは、おひとりさま初心者にオススメしたい時間の過ごし方はこちら。
① 近所のカフェへ
まずは、近所のカフェや喫茶店に一人で入店しましょう。
居心地が良さそうなカフェをピックアップし、思い切って一人で入ってみると、意外とおひとりさまが多いことに驚くかと思います。
カフェでコーヒーを飲みつつも、手持ち無沙汰になるかもしれませんが、最初はそれで良いのです。
とにかくボーッと、ゆっくり流れる時間を堪能してください。
その後は、読書やお仕事をするのもアリ。思う存分、自由におひとりさまの時間に浸ってみてください。
② 近所の定食屋さんへ
喫茶店は、すんなりと入ることができるかもしれませんが、定食屋さんとなるとやや肩に力が入ってしまう方も多いのでは?
でも安心してください。よく考えてみてください。定食屋さんは、おひとりさまのお客様がほとんどなので、特に抵抗を感じる必要はありません。
定食屋さんだと、食べるペースが気になってしまうという方は、ファミレスやファーストフード店も良いかもしれません。
自分のペースでのんびりと食事ができます。
おひとりさま先輩の話によると、一人ならではの良さの1位に選ばれた理由が「自分のペースで飲食できる」。2位が、「人を気にせずにリラックスできる」といった回答が出ています。
まずは、カフェや定食屋さんでおひとりさまの時間に慣れてみることからスタートしましょう。
徐々に、おひとりさまならではの贅沢な時間を理解できるようになるかもしれません。
おひとりさまにオススメする時間の過ごし方 中級編
次に中級編です。
ここからは、お食事ではなくアクティビティ系になってきます。
① 美術館へ
友人や恋人と美術館に行かれる方も非常に多いですが、実際に美術館に行ってみると、とても静かでやや会話がしづらい空気だったりしませんか?
そうなんです、美術館は、まさにおひとりさまにはぴったりの場所なのです。
美術館は、お喋りをする場所ではなく、展示されている作品とじっくり向き合う場所なので会話は必要ありません。
また、様々な芸術に触れることが自分磨きにも繋がってきます。
美術館だけでなく、映画館や演劇場も同じでしょう。芸術を鑑賞することで、感性が刺激され、最高の時間になります。
② カラオケへ
歌うことが好きな方は、ひとりカラオケにトライしてみましょう。
カラオケ屋さんに入り、部屋に案内されるまでの待ち時間はやや苦痛かもしれませんが、いざ部屋に案内されてしまえば、もう自分だけの空間です。思いっきり歌って、思いっきり楽しみましょう。
因みに、「ひとりカラオケ」は、今では大流行。勇気を振り絞って、行ってみましょう!
こんな声もあります。
「ひとりカラオケは、一度行ってしまうと病みつきになってしまいます。難しい歌にも挑戦できるし、途中で人に止められることもないし、ストレス発散にはぴったり!」(40代・女性)
おひとりさま初心者にオススメする時間の過ごし方 上級編
さて、ついに上級編に来ました。
ここまで出来れば、あなたは生涯おひとりさまでも十二分に人生を謳歌することができるでしょう。
① 国内旅行へ
一人旅行は、一人で食事をし、一人で観光地を巡るので、先ほど挙げた「初級編(食事)」と「中級編(アクティビティ)」が全て織り混ざったものになります。
人に合わせることなく、自由気ままに行動ができ、気になる場所にも何時間でも滞在することができます。自分はこんなことに興味があったんだ!といった新しい発見も必ずあるでしょう。
② 海外旅行へ
おひとりさまで海外旅行に行ける方は、かなりのフットワークの軽さを持っています。
また、海外という見知らぬ地にも、一人で行けるという勇気を持ち合わせています。
友人と海外旅行に行くと、なかなか現地の人とコミュニケーションを取るタイミングがありませんが、おひとりさまの場合は自然と現地の人と触れ合う時間も増えます。
周囲の目を気にせずに、行く場所、行く場所で楽しめる女性は、自立した素敵な女性と言えますよね。おひとりさま海外旅行ができる方は、間違いなく一人で生きていける力を持っています。
おひとりさまの不安を解消する3つのポイント 人間関係編
おひとりさまは将来のことを考えると「不安」がつきまとうでしょう。
資金面に関しては、「一生独身かも?おひとりさまの老後に必要な貯蓄と準備」で詳しく書いていますので、是非チェックしてください。
今回は、人間関係の面で今からできる不安解消法をお話しします。
① ご近所さんには自ら積極的に挨拶
地震や災害に遭った時に、頼れる人はご近所さんです。
マンションにお住いの方でも、顔を合わせた際は必ず、ご自身から挨拶するようにし、だんだんと距離を縮め、コミュニケーションを取るようにしておきましょう。
② 買い物は近所のスーパーや商店街を利用
近所のスーパーを使うことにより、店員さんと顔見知りになります。
お店の人に顔を覚えてもらい、会話をし、地元の情報を仕入れるようにしましょう。
③ 地域イベントには積極的に参加
地元のお祭りやイベントは、いつでも人手を求めています。積極的に参加し、お手伝いをしつつ、地元のネットワークを広めるようにしましょう。
日頃から地元のネットワークを作っておくことにより、何かあったときに助けを求めやすくなるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか
都市部では、女性が一人で食事をしたり、映画やカラオケを楽しむ光景はごくごく普通になりました。
そんな女性に共通しているのは、幸せキラキラオーラです。
おひとりさまならではの、贅沢な時間を、自分磨きに使っている女性は、誰が見ても魅力的に映ります。
おひとりさまを楽しみ、自分にも自信が付くようになると、突然あなたの目の前に素敵な男性が現れるかも!?
それだけ、自分の人生を楽しんでいる女性は、男性を魅了するパワーがあるのです。
こちらの記事もチェック!
「一生独身かも?おひとりさまの老後に必要な貯蓄と準備」