
From:吉本みかん
9/21に、三島に行って来ました。
婚活コミュニティ「みかん倶楽部」の活動なんですが、
今回はちょっと遠出してみようということで、三島に。
本当にちょっとした日帰り旅行みたいになりました。
僕は、三島ってあんまり行ったことがなかったので、都会的なイメージだったんですけど。
新幹線が止まるので。
だから、三島で散策って街中かと思いきや、
駅周辺に自然がいっぱい。


駅前にきれいな小川が流れていて、
水の町って感じでした。
駅からすぐに歩いていける楽寿園は、こんなところにデートに来ると楽しいんだろうなという場所でした。



集合して、ただただ楽寿園を散策してまわるだけでしたが、それだけで気持ちが穏やかになりました。

楽寿園の近くに源兵衛川が流れていて、これも住宅のすぐ横にこんなきれいな川が流れているの?という不思議な光景でした。

そのあとは、これまた街中を歩いて、三嶋大社に。
その道中も、住宅街にきれいな川が流れていて、こんなところに住んだら、毎日癒されそうだなとイメージが湧いてきました。
結婚後、どんなところに住んでみたいなかなってイメージが湧かない方は、
三島を散策してみるのもいいかもしれませんね。
特に、お付き合いが始まったときデートで来ると、結婚後のイメージも湧くかもしれません。



三嶋大社では、お参りしたあと、定番のおみくじ。

ご当地のお土産、福太郎を買いました。


三島と言えば、ご当地グルメの三島コロッケ。
これで今回のイベントの締めくくりをしました。
あんまり食レポ上手くないので、良い表現ができませんが、
おいしかったです(笑)
あと、うなぎも有名みたいですね。
そんな三島イベントでしたが、僕もまたゆっくり三島散策に来たいなと思いました。